ホームセキュリティ、無線呼び出し装置、事務所用機械警備、設備監視装置、省力化装置のご紹介と導入例。

買取り式防犯設備、パトランプ緊急連絡装置、設備監視、非常ボタン緊急連絡装置、警報機。労働災害防止システム。1人作業時安全対策の技術提案。

コールシステム

無線式押しボタン呼び出しシステムの通信距離を中継機で延長したい。壁や部屋を挟む場合-無線呼び出しシステム



無線式の非常押しボタンを作動させると数百m離れたや無線式ランプや回転灯が作動します。
特定小電力無線を使った無線呼び出しシステムです。




もし、送信機と受信機の間に壁や柱などの電波の障害物がある場合、
途中に中継機を配置して通信距離を伸ばすことができます。





据え付け式無線通報ボタン
微弱無線送信機内蔵。
電源:家庭用コンセント(AC100V)




異常送信機
特定小電力無線送信機+微弱無線受信器内蔵
ネジや両面テープで固定します。
無線式非常通報ボタンから微弱無線を受けると離れた受信機へ特定小電力無線で通報します。
電源:AC100V



受信機
異常送信機からの通報を受けて、警報音ブザーを鳴らし周囲に注意を促します。
受信機には無電圧a接点出力端子を増設する事ができます。
パトライトなどを接続して作動させることも可能です。




受信機に有線接続してご利用いただけます。
回転灯には90db警報ブザー付きとブザーの無い機種の2種類がございます。
電源はAC100V(家庭用コンセント)が必要になります。


無線式遠隔通報型非常ボタンシステム(特定小電力無線呼び出しシステム)


機械の接点信号(無電圧a接点)を受けて自動的に電波を発信し、ポケットベルを作動させて担当者を呼び出すシステムです。接点作動型無線呼出ポケットベル


異常を報せる接点作動型、近距離用無線呼出ポケットベル
見通し300m以内(平均)のエリアで人を呼び出せます。

本機器は研究所、工場などの各種機械に接続して利用します。
本機を取り付けた機械がアラームを発した時や停止した時など、
トラブル発止時等に接点信号(無電圧a)を受けて電波を送信し、
携帯用の受信機(ポケットベル)で担当者を呼び出すものです。
電話会社を介しませんので世界中どこでも使用できます。




簡易ポケットベル
音声(ピッツピッツ)方式、
もしくは振動方式をお選びください。
ポケットベルの数に制限はありません。


送信機
信号入力:無電圧リレーa接点の入力で送信を開始します。
電源:AC100V


送信機(呼び出し機)のアンテナ先端部分を同軸ケーブルで分離、延長する事ができます。
同軸ケーブルを使って30mぐらいまで伸ばすことが可能です。
工場内などの大きなスペースに設置する場合、
アンテナはできるだけ高い位置に設置すると長距離まで電波が届きます。


異常を報せる接点作動型、近距離用無線呼出ポケットベル

最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ