ホームセキュリティ、無線呼び出しシステム、事務所用機械警備、設備監視システム、省力化システムの導入設置例、技術

雷神ワイヤレスホームセキュリティ、事務所用機械警備、無線呼び出しコースシステム、パトランプ設備監視、緊急ボタン、無線警報機。工場や作業現場での労災防止システム、1人作業時の安全対策の技術提案。防犯グッズの導入例、ソーラー電源太陽光電源の警告システム。ランニングコストのかからない自主機械警備システム。イラストと動画。日本製のシステムにこだわっています。※内容の無断転載、画像への直リンクはお断りします。

警告

警告システム本体とソーラーパネルの接続方法。ソーラー電源式出入り警告システム。

ソーラーパネルの裏側に電線ケーブルが出ています。
ソーラーパネルの裏側に電線ケーブルが出ています。

警報機内部の端子台
警告システム本体の蓋を開けると端子台が内蔵されています。
ソーラーパネルの電源ケーブルを警報機のケースに引き込んで、先端を+ドライバで端子台にしっかり固定します。
接続の際は+-の極性に注意してください。
回転灯を接続する場合も同様です。


ソーラー電源式出入り警告システム
赤外線センサーが歩行者や自転車に乗った人、車の出入りを感知すると、
少し離れた場所で数十秒、回転灯作動させて注意を促します。
工事現場での歩行者の安全対策。交通事故防止に。

作業船の上から陸地の回転灯、パトランプの操作をしたいのですが?

作業船の上から陸地の回転灯、パトランプの操作

持ち運び式の押しボタン送信機の操作で、
離れた場所に設置した回転灯を作動させるシステムです。
受信機はタイマー回路内蔵ですので、30秒間、1分間、2分間など
予め指定された時間だけ回転灯を駆動することができます。

持ち運び式押しボタン送信機
持ち運び式押しボタン送信機
特定小電力無線送信機。
自動復帰型押しボタンスイッチ付き。
※リセットボタンのような押しボタンです。
ボタンを押して、手を離すと、バネでボタンが押し戻されます。
電池式:単3電池2本
防雨ケース収納


受信機
受信機+回転灯
特定小電力無線受信機。
固定式押しボタン送信機からの電波を受けて、 回転灯を作動させます。
受信機は防雨ケース収納。
電源は太陽電池。
受信機、回転灯へ電源を供給します。

受信機の中には回転灯駆動時間設定用のタイマー回路内蔵。
押しボタン送信機からの電波を受けると
予め設定された時間だけ、回転灯が駆動します。

-動作例-
押しボタンが1回押されると、回転灯が30秒間駆動します。
その後回転灯は自動停止。

※受信機の電源はソーラー方式、もしくはAC100V電源式。



タイマー内蔵型ソーラー遠隔回転灯警告システム(特定小電力無線)

構内を動く回るフォークリフト、車両が壁や商品に接触するのを警告するシステムはないですか?

比較的ゆっくりとしたスピードで走る車や車両が壁などに接触するのを防ぐシステム

簡易的なワイヤーセンサーを、
比較的ゆっくりとしたスピードで走る車や車両が壁などに接触するのを防ぐシステムとして
利用することができると思います。


ワイヤーセンサー
弛み無く張り巡らされた電線ワイヤーが引っ張られたり断線すると
100dbの警報ブザーを鳴らして注意を促します。


電線ワイヤー
電線ワイヤー。1本長さ10m。
ワイヤーとワイヤーと繋ぎながら長さを調整していきます。
ワイヤーの弛みをとるためのホルダ付き。


ワイヤーセンサー
金具や滑車でワイヤーが弛まないように支持してください。
ワイヤーはUターンしてくるので長さの半分先まで引っ張れることになります。



電池式ワイヤーセンサー

充電バッテリ式落石地滑り感知センサー-現地に電源は必要ありません。移設も簡単。

ワイヤーが数㎝引かれたり断線すると警報音と回転灯が作動、周囲に警告を発します。
警告音、回転灯ともセンサー内蔵の充電式バッテリで駆動します。
現地で問題になる、電源配線工事の心配がありません。
電気の引かれていない山間地などでもご利用いただけます。







センサーが感知すると、一定時間、回転灯が作動します。

バッテリ駆動。電池内蔵型ですので、たいへんな電源工事も必要がありません。

センサー本体の大音響アラーム。 警報音は100db。
警報音と同時に回転灯が作動します。内蔵の充電式バッテリで駆動しますので移動も簡単。

警報音と回転灯の作動時間は、内部タイマーで10秒~10分まで調節できます。
ワイヤーが引かれてから警報が作動するまでのディレータイムと、
警報が作動してから停止するまでの時間の長短を設定できるようになっております。
1.始動タイマー → センサーが作動した後に警報が作動するまでの時間
2.鳴動時間タイマー → 警報が作動してから停止するまでの時間



電線ワイヤー。1本長さ10m。
ワイヤーとワイヤーと繋ぎながら長さを調整していきます。
ワイヤーの弛みをとるためのホルダ付き。



電線ワイヤー先端の接続部分。
電線ワイヤーには杭などにワイヤーを固定する
プラスチック製のホルダが付属しています。



警報機に接続される回転灯。



充電バッテリ式落石地滑り感知センサー

駐車場から車が道路に出庫する時、センサーが感知して回転灯を回し、歩行者などに注意を促します。




駐車場から道路に出庫する車のみ感知して回転灯を回します。

赤外線センサーを2台使用します。
駐車場から出庫して、車が道路に出てくる時に、赤外線センサーが感知して
回転灯を回して歩行者や走行中に自動車に注意を促します。

工場の出入り口や工事現場、パーキングなどの車の出入りの多い場所で
ご利用いただけます。




赤外線センサー(屋外使用可能です)
センサー-赤外線感知方式
感知距離 最大10m
(センサーの上下角度により変わります。)
感知角度 左右上下約5度
センサーの向きを下向きにすると動作距離は短くなります。
寸法:70x80x145mm
検知角度を狭くして誤作動をできるだけ少なくしています。




回転灯の例。


ソーラー電源方式、AC100V電源方式の2種類をご提案できます。


上の写真はソーラー電源方式トラック車両出入り回転灯警告システム
コンセント電源方式も製作できます。
最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ