ホームセキュリティ、無線呼び出しシステム、事務所用機械警備、設備監視システム、省力化システムの導入設置例、技術

雷神ワイヤレスホームセキュリティ、事務所用機械警備、無線呼び出しコースシステム、パトランプ設備監視、緊急ボタン、無線警報機。工場や作業現場での労災防止システム、1人作業時の安全対策の技術提案。防犯グッズの導入例、ソーラー電源太陽光電源の警告システム。ランニングコストのかからない自主機械警備システム。イラストと動画。日本製のシステムにこだわっています。※内容の無断転載、画像への直リンクはお断りします。

防犯対策

窓ガラスを割られて空き巣に侵入されてしまいました。

玄関の鍵はピッキング対応の鍵に交換しました。
他の窓には鍵付きクレセントをつけようと思っていますが、あまり強くない感じです。
どのような防犯対策がいいでしょうか?

--------

窓ガラスを割って侵入するほどの空き巣犯は、
玄関の鍵をピッキングなどでこじ開けるより、
バールでドアをこじ開けたり、窓ガラスを割って堂々と家の中に侵入する事が多いと思います。

空き巣犯人の手口で多いのは、窓ガラスの隅の部分をドライバーなどの工具を使って割り、
手を中に突っ込んでクレセントの鍵を開け、窓から侵入するという手口です。


家の窓ガラスを割られて空き巣に侵入されてしまいました。

片開きドアや窓に雷神ホームセキュリティの無線開閉センサーを取り付けます。

無線式開閉センサーの外観

無線式開閉センサー
磁石と対になっています。センサー本体の白い矢印部分に磁気センサーが内蔵されています。
磁石と磁気センサー部分が1センチ以上離れると、センサーは扉が開いたと認識してコントローラーに無線信号を送ります。


片開きドアに取り付けるイメージ図
片開き扉に無線式開閉センサーを取り付けた写真。扉を閉めると磁気センサー部分に磁石が密着するように扉に貼り付けます。


片開き扉に無線式開閉センサーを取り付けた写真


ドア(動く方)に付属の両面テープで磁石を貼り付けます


1.ドア(動く方)に付属の両面テープで磁石を貼り付けます。
※両面テープで貼り付ける前に、窓を締め切った時に、センサー本体の接触面と磁石が密着する位置を決めます。

開閉センサーの接触面が磁石から1センチ以内になるように開閉センサー本体をドア枠(かもい)に両面テープで接着します


2.開閉センサーの接触面が磁石から1センチ以内になるように開閉センサー本体をドア枠(かもい)に両面テープで接着します。

互いに触れない程度にできるだけ接近させてください。センサーは縦に設置してください。
開閉センサーの接触面が磁石から1センチ以内になるように開閉センサー本体をドア枠(かもい)に両面テープで接着します



3.ドアが開くとセンサー本体と磁石が離れ、開閉センサーが反応状態になり電波が送信されます。
その際に中央の送信確認ランプ赤色LEDが点滅しますので確認してください。



雷神ワイヤレスホームセキュリティ
月々の管理費用無し-雷神(らいじん)ワイヤレスホームセキュリティ

専用の無線式防犯センサーが侵入者を感知すると強烈な音による威嚇と携帯電話やスマートホンへの緊急通報を行う事ができます。
月々の管理費用不要の買い取り式防犯セキュリティシステム。住居、事務所や店舗にご利用いただけます。

雷神ホームセキュリティの無線式開閉センサーの取付方法

結露対策と防犯対策をかねて、開閉センサーはサッシの上の方に貼り付けてください。
開閉センサーの位置はクレセントの鍵から離れた場所が防犯上おすすめです。

ガラス面にマグネットを貼り付けてください。


両面テープで貼り付ける前に、窓を締め切った時に、センサー本体の接触面と磁石が密着する位置を決めます。

マグネットを窓の中央上部(クレセントの鍵の上の方)の
外側サッシに内側ガラス面に付属両面テープで貼り付けます。


マグネットを窓の中央上部(クレセントの鍵の上の方)の外側サッシに内側ガラス面に付属両面テープで貼り付けます


マグネットをセンサーの位置がすぐ隣になるようにサッシ側面に開閉センサー本体を貼り付けます。

開閉センサー本体の接触部分とマグネットの間の隙間が1センチ以内になるように、

開閉センサー本体をもう一方の内側のサッシの側面部分(クレセント取付面)に
付属両面テープで貼り付けます。

マグネットとセンサーはぶつからない程度にできるだけ近づけてください。センサー本体は縦に設置してください。


マグネットをセンサーの位置がすぐ隣になるようにサッシ側面に開閉センサー本体を貼り付けます

窓が開いたときに、開閉センサーとマグネットが離れるようにセットします。



雷神ワイヤレスホームセキュリティ
月々の管理費用無し-雷神(らいじん)ワイヤレスホームセキュリティ

専用の無線式防犯センサーが侵入者を感知すると強烈な音による威嚇と携帯電話やスマートホンへの緊急通報を行う事ができます。
月々の管理費用不要の買い取り式防犯セキュリティシステム。住居、事務所や店舗にご利用いただけます。

車庫への侵入者をモーションセンサーで監視する例。携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システム

車庫への侵入者をモーションセンサーで監視する例。
車やバイクの盗難防止対策に。

シャッターの内側に沿って赤外線を飛ばし、シャッターを開けて入っている侵入者を感知します。
モーションセンサーは動物にも反応しますので、シャッターは動物の入らないように閉め切ってください。
モーションセンサーは床を照らさないように大人の腰の高さ程度の位置に設置される事をおすすめします。




監視エリア内で人間や動物などの温度差を持つものが動き回るとセンサーが感知し警報機本体に無線送信(発信器内蔵)します。


携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システム

資材置き場や倉庫、屋外施設、車庫,ガレージ,仮設事務所、工事現場、
農場など電話回線の無い場所の防犯防災監視にご利用いただけます。
各種センサーが作動すると、警告ブザーを発すると同時に携帯電話を使って
指定の電話に異常を報せるアナウンスを流します。

傾斜センサーを商品の周囲や駐車中の自動車などに磁石で接着します。電池式防犯ワイヤーセンサー

敷地内に磁石付きの傾斜センサーとアラーム音内蔵の警報機を設置します。
傾斜センサーを商品の周囲や駐車中の自動車、中古車などに磁石で接着します。



センサーをつないだワイヤーに不審者が足に引っかかるなどしてワイヤーが引っぱられ、
センサーが剥がれ落ちるなどして30度以上傾くと感知状態となり、
100デシベルの警報ブザーが警報機から鳴り響きます。
警報ブザーの鳴動時間は長短調節可能です。



傾斜センサーは水平方向に鉄の部分に磁石で貼り付けます。
磁石は磁力の弱いものですので、
ワイヤーを引っぱるとすぐに剥がれ落ちて感知状態になります。
車に直接はりつけることもできます。


電池式ワイヤーセンサー
工場や作業場への不審者の感知と威嚇。電池式ワイヤーセンサー。
電線ワイヤーが引っ張られたり断線すると100dbの警報ブザーを鳴らして注意を促します。
電池式なので配線工事の心配がありません。
設置場所も簡単に移動できます。
最新記事
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
  • ライブドアブログ